こちらJI-KUU HANATSUMIに持っていった、紫陽花の絵。サイズは小さめで、A4あるかないかぐらい。アンシェさんでお取り扱い頂いています^^6月はなんだかとってもバタバタしていました。仕事に絵描きに、新しいことのスタート準備。NYはJCATのメンバーに加入しました。JCATとは、JCATグル...
レストランTAILLA[タイラ]さんの美味しさをそのままお惣菜でテイクアウトできるお店、Traittie[トレッティ]さんがこの7月にOPENされます。ある日、「お惣菜屋を始めようと思うんよ」と瞳をキラキラ輝かせて言われたシェフ。レストランもあるのに、これ以上働くのか!と鳩が豆鉄砲食らったような顔し...
広島は中区幟町に6月26日(木)にオープンされる「喜(よし)」さまの店舗用オーダー原画、ロゴデザイン、ショップカード&名刺デザイン、案内状デザインなどのご依頼をいただきました。 心も体も喜ぶ普段のお料理...をコンセプトに、身体に優しい食材を使って、ほっこり美味しいお料理を提供される場所です。原画の...
NYはBrooklynにあるOuchigallery さんのthe 9th 100 Artists Exhibitionでのオープニングレセプションの写真が公開されています。わたしも1作品を展示させてもらっています。正面の黄色いバラの花!いい位置〜目立つ〜。嬉しい♬このパーティーの様子、島根でiPh...
新居のお祝いに猫を描き上げました。身内ネタですが、愛する後輩のために、後輩たち夫婦が愛している猫にゃんを...。描くからね!といいつつ、家が建ってから半年も待たせてしまった。ごめんにゃー。家の設計時に「ココに絵を飾るからスポットライト設置するんです!」なんて、張り切ってくれてたな〜。ありがとう。私が...
NYはBrooklynにある、Ouchigalleryの100人展に参加します。今年の2月にNYで個展をするきっかけをつくってくれたのもこの100人展でした。 Ouchigalleryさん、Brooklynで注目のとてもホットなギャラリーです。星の数ほどあるNYのギャラリー歩きまわってたくさんのギャ...
Photo by 古田麗[Quatrieme] 小さい頃は泣き虫で、夜中のトイレが大嫌いだった。いつもマイペースで、ときどき暇つぶしにお姉ちゃんをからかっては知らんぷり。大人になった今、なにもない時は、な〜んにもしゃべらない弟だけど、私がピンチの時はそっと味方になってくれる弟。そんな弟が、結婚式を...
大切な人が結婚するから...と贈り物にご依頼されました。自然が好きな二人のために...あとはおまかせで^^ということで6月の挙式ということもあり、紫陽花の絵。紫陽花、私とっても好きなんです。どうして好きなの?と聞かれてもどうしてだかはわからないけれど。強くて、美しくて、元気をもらえる花だからでしょう...
アスパラによく似た花なんですよ、オーニソガラム。朝の陽の光を浴びて、花びらがとても綺麗だったので、シルバーの絵の具をふんだんに使いました。光のあて具合でキラキラ光りますよ^^
先日、どうして人は好きなこと、得意なことが違うんだろう。という話でレストランTAILLAのシェフと盛り上がった。脳ミソの違い?育ってきた環境の違い?遺伝子レベルの違い? どちらにしてもおもしろいな。 もともと得意・不得意だったわけではなく、好きだからその力が伸びただけ...のような感じで落ち着いた気...
次回水彩画教室@島根の続報です。 ああしたいね、こうしたいね。といううちにボリュームが大きくなってHANATSUMI[花摘み]というタイトルをつけたワクワイベントになりました。 普段プリザーブド販売で生花は取り扱いのないアンシェさんですがこのイベントに合わせて季節の花々をお取り扱いされます。 私はこ...
昨年のJI-KUU展で書き下ろしたこの大きな絵。広島は横川にある、BARAtelier[バー アトリエ]さんに展示販売していただくことになりました。 この絵、JI-KUU展のコンセプト、お伽話の世界の中の白雪姫から...。なんでお酒のボトルなの?ってよく聞かれました。 白雪姫を想いながら、それぞれ好...